不登校 不登校原因を特定するより子どもが安心と自己信頼を感じるように耳を傾ける 不登校の原因を探して、対処したくなってしまいますよね。 原因が分かればどうしたら良いのかわかると考えてしまう。 私も最初はそうでした。 でもその関わりが子どもが感じてきた衝撃や痛み、悲しさ、不安などにしっかり耳を... 2024.12.14 不登校不登校 親の気持ち不登校対応初期対応
不登校 不登校中学生 理由がわからない時に子どもの力になるステップ【不登校母のつぶやき9】 不登校の理由がわからない時まず子どもが安心して気持ちや考えを話せる関係を築くこと。それが回復や次の挑のヒントになる。セルフイメージや○○べきなどの信念などその子の世界を親子で理解すること。良い悪いとジャッジしたり、否定やアドバイスはしない。 2024.06.14 不登校不登校対応
不登校 不登校初期対応 子どもや自分のサバイバルモード(脳の反応)を理解する【親が子どもと自分をサポートする方法①】 学校に行きたくないと言われた時に子どもと自分をサポートし、子どもの自信や力を奪わずに関わるために必要なことを何回かにわけて書きたいと思います。 今回は脳や神経の仕組みから子どもが「学校に行きたくない」と言った時に親も子どもの... 2023.11.14 不登校不登校 親の気持ち初期対応
不登校 不登校自信を取り戻す時に間違ったこと・大切だったこと【不登校母のつぶやき4】 不登校の子供が自信を取り戻す方法が間違っていた。経験や知識や能力を子供に求めることで子供は自分には足りない、否定されていると感じる。まず子供の今のありのままを認められることで自分は大丈夫なんだと安心し、自分で決めて挑戦することで自信になる。 2022.11.12 不登校
不登校 「学校に行きたくない理由がわからない」→気持ち理解と関わりや声かけの参考になった本まとめ【随時更新】 不登校の親が安心して子供をサポートする為に参考になった本まとめ。①不登校でもできる事や進路などを知る②傷つき自信を失くした子供の内側で起こっていることを理解し、子供が安心を増やし、挑戦する勇気や自信を高める関りを知ること。親の安心が最優先。 2022.10.15 不登校不登校対応
不登校 不登校原因がわからない時でも積極的に子どもの為にできることは? 不登校原因がわからない時親も不安になってしまう。心理的危険状態では良い関りができない。「心理的安全状態」が親子で大切。子供が本音や弱音を言える環境を作り、できる事を増やす為に心理的安全状態になる対応や声かけを考えました。実例解説しています。 2022.06.05 不登校
不登校 親の気持ち 不登校親のイライラ我慢が必要?ネガティブも受け入れ楽になろう 不登校親の気持ちを否定しないで!我慢しないで!不登校の子供に対応する親の気持ちネガティブになって当たり前。否定や我慢でなく大切な気持ちと認め、癒し、休むことが大切です。我慢はこどもにとっても悪影響で危険。対応方法・メリット・参考本の紹介。 2022.02.27 不登校 親の気持ち
不登校 親の気持ち 不登校を本で変えよう!Kindle Unlimited月980円(無料体験あり) 不登校の子供を元気にするのに親の不安をできるだけ減らす事。本で不登校の知識や対応を学ぶのに 圧倒的に安く本を沢山読めるKindle Unlimited が最適!安心して子供をサポートする為に Kindle Unlimited のメリット紹介 2021.12.29 不登校 親の気持ち
不登校勉強 不登校勉強しない。どうする?まずボードゲームで勉強の土台をつくる 不登校勉強しない子供にできること。親子でボードゲームを楽しんでまずエネルギーをためる。ボードゲームは親子の絆を深めながら勉強の土台になる論理的思考力が育ちます。安心して話せる親子関係は子供の一歩を支える力になります。初心者向けアドバイスあり 2021.10.18 不登校勉強
不登校 不登校小学生家での過ごし方 親も子も元気になるためのステップ! 不登校の子供に一番大切なのは家での過ごし方で元気になる事。楽しい、笑える事で傷を癒し、勉強の土台を作ることができます。 それからだと勉強する力も出てきます。それには親の気持ちを癒すことも大切。お母さんが自分の辛い気持ちに寄り添ってくださいね。 2021.10.01 不登校不登校 親の気持ち不登校勉強
不登校 親の気持ち 不登校親が限界になってしまう前にまず相談して自分を癒そう 親が限界になってしまう前に相談をしましょう!!お母さんが元気を取り戻すことで子供の強力なサポーターになれます。不安のままお母さん一人で頑張るのは限界です。行政や学校などを頼りましょう。 2021.09.19 不登校 親の気持ち
不登校 親の気持ち 不登校 親の気持ちを癒すことがこどもを元気にする近道!!! 不登校の対応はまずお母さんの不安や辛い気持ちを癒し、安心することが最優先です。子供が不登校になるとお母さんは不安のなか沢山の決断や対応を迫られます。辛くて限界になって当たり前。お母さんが安心してサポートすることが子供の回復を早くします。 2021.09.12 不登校 親の気持ち